エージェントの活用法
フリーエンジニアが担っていく仕事を探す方法は大別すると2つある。1つは自分で企業に赴いて営業活動を行うことにより仕事の依頼をもらうという方法であり、もう1つはエージェントに登録することで仕事の紹介を受けるという方法である。企業側としてもエージェントを利用することが一般的になってきたことから、個人で営業活動を行って仕事の依頼を探すよりもエージェントの利用が一般的な仕事の探し方になってきている。
多くのエージェントサイトの利用はフリーエンジニア側は無料であり、必要となる手数料は企業側が支払っている。そういったサービスの良さから利用者が広まっているものの、その数が増えてきていることから大手のエージェントに登録すると直接仕事の紹介を受けるのは難しい場合も多い。その場合には、エージェントサイトに掲載されている募集案件を見て自分で応募するということになる。必要となるスキルや仕事の種類、報酬額等から検索できる容易なシステムが導入されていることが多いため、自分に適した仕事を速やかに見つけ出して応募することが可能である。
こういった仕事探しの容易さから高収入になるフリーエンジニアも多い。年末になると確定申告の準備が必要になるが、そのサポートを行ってくれるエージェントもあり、青色申告の方法や節税のための保険加入の方法等についてのセミナーを行っている場合も多く、利用することによって総合的なサポートが得られるのである。
There are no comments yet.